おうちでできる!活け松葉がにのレシピ①
~準備するもの、洗い方~
お店ではきれいに調理されて出てくる、松葉がに。活きた松葉がにを自分で調理したら、美味しいのはわかっていても・・・
どうやったらいいの?ハードル高~~い!
でも、お店のように上手にできなくても大丈夫!
楽しくチャレンジしてみてくださいね。
準備するもの
- しっかりしたまな板
- 出刃包丁(松葉がにの甲羅はとても硬いので、ふつうのキッチン包丁では危険です。)
- ホットプレートやフライパン
- かに用のハサミ(ホームセンターなどで購入できます。キッチンはさみでもOKです)
- かに用スプーン(ホームセンターなどで購入できます。)
- かにの甲羅割り(あると便利。はさみに付いている場合も多いです。)
活け松葉がにが届きました!
動いてる動いてる!
※写真は松葉がにの一例です。実際は丁寧に梱包されています。
洗い方
シンクにぬるま湯を貯めて、松葉がにを入れます。
ぬるま湯にしばらく浸けておくことで、松葉ガニは動かなくなり扱いやすくなります。
そのままタワシで洗いましょう。
※ハサミに輪ゴムがはめてあるのは、指を挟まれないためです。
調理が済むまではずさないようにしましょう。 ※甲羅に黒い「ツブツブ」が付いていることがあります。
それは、カニビルの卵で、岩に産卵するようにかにの甲羅に卵を産みつけます。
かにの体内には影響しません。 害毒はないので安心してください。
むしろツブツブは昔から「山陰海岸松葉がにの証」と言われています。
お鍋に入れる時など、気になるようでしたら、こそげ落としてください。
それでは、活け松葉がにをさばいてみましょう! → ②さばき方