兵庫県香住の宿「波音の宿 くろしお」の通販サイトです。
地元自慢の各種干物を販売中です。
地元で水揚げされる魚を、丁寧に干物にしました。
保存料・酸化防止剤などは使用せず、兵庫・赤穂の天然塩を使ってていねいに仕上げています。

2023年11月6日、松葉がに漁解禁!

おうちでできる!活け松葉がにのレシピ②
~さばき方~



足を切る


キッチンバサミ、または、出刃包丁で、松葉がにの足の付け根をカットしていきます。


どやぁ! 調理に初チャレンジです。
キッチンばさみでも切れますが、太い足やハサミは固いので、出刃包丁の方がよいでしょう。

足の関節をカットします。小さい方は、カニスキや雑炊の出汁に使いましょう。
※出刃包丁は、滑らないように気をつけて、根元の方で切ります。

カニ足の裏側(白くて柔らかい方)に切れ目を入れます。
旅館やプロのように表面を削がなくても、おうちで食べるなら大丈夫です!

※注「カニ足のツメ」(カニのハサミ部分)は、とても硬いので「出刃包丁の角」で切り目を入れます。
 難しければ無理をせずにそのまま料理して、 食べる前に「かに割り」や「くるみ割り」を使って
 割った方がよいでしょう。
 包丁のケガには、十分注意してください。


かにみその処理


胴体部分は、白いお腹側に縦に切れ目を入れて、そこから半分ずつ甲羅からはずします。


はずしたお腹側には、カニミソがたくさん付いているので、甲羅の方に集めます。
取り外した白い腹側(株、と呼びます)には、薄茶色のヒラヒラしたものが付いており、
これはエラで食べられませんので、手でちぎって取り外します。

株は、食べやすく切って、焼いたり、お鍋に入れます。
(お宿などでは、薄く縦割りにしてありますが、案外難しいので自由にいきましょう!)

さあ、これで準備ができました♪
おうちで松葉がにフルコース、行ってみよう! → おいしい食べ方③ 

Copyright ©波音の宿 くろしお 通販部 All Rights Reserved.